本日のフレーズはこちら。
「なるほど、確かに」を英語で言うと?
目次
That makes sense
なるほどによく使われるのは、「I see.」かと思いますが、他にも「That makes sense.」という表現があり、こちらも日本語でいう「なるほど、確かに」に近い意味を持つフレーズになります。
Makes senseは、つじつまが合う、合点がいく、理にかなっているのような意味になるため、「That makes sense=なるほど」という日本語訳ができます。
他にも、「That’s true.」なども、「たしかに」という意味で使えるフレーズになります。
会話の中で相槌をうつ際に使えるフレーズなので、ぜひ使ってみましょう。
こんな感じで使ってみよう

Why can’t I use this app in my smartphone?
なんで僕のスマホだとこのアプリ使えないの?
なんで僕のスマホだとこのアプリ使えないの?

Because you haven’t updated the OS.
OSをアップデートしてないからだよ。
OSをアップデートしてないからだよ。

That makes sense.
なるほどね。
なるほどね。
Have a good one!